kobatoriのブログ

シマトネリコを育てています。

リライトのコツとテクニックについて

文章・記事を書く上で、便利な方法があります。それは、「リライト」です。

このリライトのコツやテクニックをマスターすれば、苦手な文章も好きに変わるでしょう。

 

私も、文章が書くのが苦手でした。でも、文章に関わっていくうちに、次第になれていったのです。初めは、「書き写し」が良いということだったので、自分のお手本を徹底的に書き写しました。続けているうちに、自分にもかけてきました。

コツは、やはり毎日書くということでしょう。ただし、それも大変です。文章の内容はさておき、まずは、1000文字書けるように意識しました。その後、文章の構成とかを考えていきました。1000文字って大変ですよ。最初は、2時間くらいかかりました。おまけに、わけのわからない文章になっていきます。国語のテストなら間違いなく✖をもらっています。でも、最終的な文章のゴールは読んでもらうことです。

 

ライターとして記事を書くのとは大きく違います。

まず、主観を入れてもいいというところでしょう。ただし、一般的な文章は、主観をいれるとよくないとされているので、注意が必要です。

とにかく文章を自分のものにできる点がいいと思います。

 

文章の書き方の本を読むと、小説を書くためのノウハウが溢れています。

ブログと小説って根本的に違いますよね。

添削って言葉があります。これは、リライトに近いものがあります。

添削って、文章をよりよくするために編集することだと思います。新聞記者、編集者は添削をする仕事でもあると思います。

リライトもそれと同じです。言い回しを変えるのではなく、文章を新しく生み出すことが重要なんですよ。

リライトのコツとテクニックについてまとめると、

原文となる文章の中のキーとなる文を見つけることです。そのためには、原文はしっかり読んで、理解をすることは必要です。

 

 

 

スキー場でバイト

スキーシーズンならではの寒いが嬉しいバイトがあります。それは、スキー場のリフトを整備するバイトです。スキー場の寒さは想像以上ですが、しっかり着込むので、寒さは問題ではなかったりします。問題は、リフトの乗り降りで転ける客の対応です。リフトを止める止めないの判断は重要です。止めれば、リフト待ちのお客さんに迷惑かけるのです。

私も、リフトを止めた経験があるのですが、たくさん滑りたい 人は、待つのが苦痛なんです。

冬休み

今年も残り2日となりました。恒例の忘年会を無事に終え、今年の反省と来年の希望に胸をふくらませています。

今年の一番記憶的なのは、長年勤めていた会社を退職したことでしょうか。

お勤めしていると、普通に仕事をしていると、収入の心配ってないんですよね。

生活するのに心配ありません。

ただし、次の日の仕事に行くのが嫌になってたりします。

自分はサラリーマンって合わないなとつくづく思っています。でも、

家族の為なら仕方ありません。我慢するしかないのです。

やはり、仕事をしながらひっそり副業で収入の柱を作ってから、

最終発したほうがいいですよね。

資金調達するなら尚更、どこにも所属していない人間に融資は難しいですよね。

最初は、モチベーションが重要なので、一日でも速く自分のリズムを作りたいですね。

 

今朝も5時起きです。あたりはまだ暗い。外はなんも見えないので本当に静かです。

コーヒーを飲みながら、パソコンの前に座って、時計を見ると、「こどもが起きるまで」という感じで仕事を始めます。

レンタルサーバーにログインすると、脆弱性のインフォメーションが・・・。

セキュリティ問題って面倒です。

直接問題ないので放置しておきます。

さて、今年中にやっておきたいことも出てきています。

来年の準備ですね。

仕事は1/4からするので、それまでに仕込んでおきたいです。

 

 

 

今日は忘年会です。

久しぶりの飲み会で楽しみです。明日で、仕事納なので、飲み過ぎは注意ですが、楽しんできたいと思います。ただ、明日子供の最後の保育園の送りがあるので、寝坊はできません。妻にお願いしてもいいのですが、今年最後のパパのお仕事の送り、お迎えもしっかり終わりにしたいです。

 

今夜は、街に飲みに行くので、ホテルでもとって独身貴族なことをしようかななんて思っています。でも、娘が寝込んでいるので、どうしようか迷いどきでもあります。

我が家は、駅から車で30分ほどの場所なので、代行を利用すると4000円近くかかるんです。この金額があれば、お泊りして新鮮さのホテルを満喫するのもいいかなと思っています。

環境が変わると脳にも刺激的になるでしょうから。

さっそく、楽天トラベルで調べてみますよ。

デロンギのオイルヒーターが届きました。

先日、購入したデロンギが届きました。

おしゃれで見た目は最高です。部屋のインテリアにもバッチリ。

さて、機能は?

たまたま天気がよく、寒くないので効果がいまいちわかりません。

ONしてから30分くらいたつと「じわーり」暖かかくなってきた気がする・・・。

気になる電気代ですが、ビビって21度からあげてません。

また、ECOモードにしています。

今月の電気代金が楽しみです。

 

購入したのは915ですがデロンギはシリーズがいくつかあるんですね。

今回の決めては、新機種が出たため、1つ前の型が激安でした。

2万円代でオイルヒーターが手に入るのは嬉しいですね。

 

実感としては、空気を汚さない感じがします。エアコンと違って乾燥しないクリーンな空気はいいですね。電源ケーブルも比較的長いので、設置場所もいくつか迷っています。

延長ケーブルはNGだそうです。

寒さが入ってくる階段とかの端におくといいみたいです。

はやく寒い日が来て欲しいと思いました。

デロンギのパワーを見せてくれ!!