kobatoriのブログ

シマトネリコを育てています。

子育ての知恵その1

保育園に送っていく時の話ですが、ご機嫌で後部座席に座って歌を歌っています。今日も順調に送り届ける事ができると思っていたところ・・・。

保育園の駐車場に到着した瞬間

「今日は保育園行きたくない。」と娘が発言。

おいおいと思いつつも、下の子を先に送り届けて車に戻ると・・・。

まだ、グズグズと泣いています。刻々と時間だけがすぎる。でも、時間を待つしかないのです。と自分に言い聞かせて、少し立った時に。

「靴反対だよ」と靴を履き直してあげました。自分で靴を履けても、履かせてもらいたいときもあるのでしょう。

それからすぐに車から降りて登園できましたとさ。

甘えたい虫がでたのでしょうか。そういえば、今日は、朝はんを「あーんして」といってたんですね。

今年の家族旅行はどこにしよう!

今年のゴールデンウィークは2日休めば、9連休なんですね。
毎年、予定を立てないで、地元にいるのですが、今年は今から計画しようと思っているんですよ。
さて、どこへ?となるわけですが、我が家の子供は小学生以下なので、
そのくらいの子が楽しめるところはどこだろう?という感じです。
長男は、今新幹線が大好きです。おもちゃはもっぱら新幹線。
モノレールとか単体の新幹線をいじっています。乗り物に興味があるらしいのです。
一方、長女は、お人形遊びです。少し前に、シルヴァニアファミリーを買って上げたけど、
細かい部品がソファーの変に転がっていました。あまり興味がないのでしょうか。
そんな2人の子供が楽しめる場所をググると・・・。
レゴランドとか楽しそうです。
私の個人的には、浅草のスカイツリーとか見に行けたらいいな~なんて思っています。
あとは、沖縄もいったことないので、行ってみたいですね。そこなら水族館があるから、
子供も楽しめるし、私は、レンタカーを借りてドライブしたいな~なんて思っています。
こんな記事がありました。

レンタカー


海外は厳しいので、というか子供がいたら満喫できない。
ジジババも一緒にいくかな?
結局、子供は公園が一番楽しいんですけどね。

日本酒の世界戦略

日本酒は世界で通用するのか?

そんな疑問がある。2020オリンピックに向けて、皆いろいろな思惑はあると思う。

多くの蔵は日本酒の輸出に対して積極的なのであるが・・・。

日本食と日本酒で1兆円プロジェクトというのがあるらしく、

日本大使館で飲む日本酒を50カ国に送っているらしい。

私は個人的には日本酒は好きだ。ただ、日本酒が特別好きだから飲んでいるというよりは、料理似合う飲み物として、日本酒を選択しているのだ。

日本人としては、ジャパニーズサケを受け入れる秘訣は、

安いサケでなく高めのサケを宣伝用に用意したらいいと思う。

正月に、久保田を飲んだが、口当たりがいいので、皆飲めてしまうのだ。

なめらかな口当たり感は、比較的高い酒でないと無理ではあるが、

広めるという目的なら、先行投資だと思います。

そのた、おしゃれな日本酒もあったらいいと思う。

お迎え

今日の幼稚園のお迎えは僕の担当だ。
基本的に、お迎えは妻が行くことが多いのだが、妻が出張で時間内にお迎えに行けない場合は、僕が行く。
お迎えは、子供が寄り添ってくる感じがうれしい。
「パパ、パパ、パパ」と話しかけてくる。2人の子供の相手をするのは大変だ。
夕方はお腹が減っているのでバナナを用意して、帰りの車で食べながら帰路に着く。

別居した!

妻がインフルエンザの為、子供を連れて妻の実家へいきました。

週末だったので、よかったです。いつもどおり習い事もできました。

祖父母の協力があったので、とても助かりました。

金、土、日と離れましたが、回復してきたので、今日から一緒に生活することにしました。子供たちも、久しぶりの母親にどうになるか楽しみではあります。

 

二日ほどパソコンから離れたので、頭がすっきりしています。ついついノートパソコンを広げてしまいますが、子供と一緒にいるとパソコンはできないので、いつもと違っ方休暇になった気がします。

 

おそろしいインフルエンザの感染力。目に見ないので、やっかいなウィルスですが、緑茶をしっかりとってるといいみたいですね。内科の看護師さんって、ウィルスの中で生活してますよね。患者毎に緑茶を飲んで対策しているんですね。

 

殺菌は必須ですね。この時期は必要以上に神経を使わないといけないのですが、

健康に過ごせることのありがたさを感じました週末です。

お義父さん、お義母さん、ありがとうございました。にぎやかな週末でしたけど、

今週はゆっくりしてくださいね。また、遊びに寄らさせていただきます。

子供たちも、ジジ、ババと遊べてよかったみたいです。

おいしいものありがとうございました。

 

今週もがんばりまーす!